
お客様からよくお問い合わせいただく質問と、その回答(Q&A)を紹介しています。
データしか受け付けないの?
そんなことはございません。 ラフスケッチやjpeg画像(拡張子が.jpeg、.jpg)からでも製作いたします。是非ご相談ください。
紙はどんなのが使えるの?
更紙/中質紙/上質紙/アート・コート紙/シール紙など どんな紙にでも印刷できます。 オンデマンド印刷で使用できる紙及び価格につきましては、オンデマンド用紙リストを参照下さい。 校正刷りであれば紙だけでなくアルミ板などにも印刷可能です!
※機種依存文字は使用しないでください。
印刷最大寸法は?
オンデマンド印刷は最大A3(287mm×410mm)
校正刷りは最大B1(728mm×1030mm)
大判インクジェットは最大B0(1030mm×1456mm)以上
になります。
用紙サイズはどれぐらいまで大丈夫ですか?
487mm×330mmの用紙が最大(印刷範囲は475mm×324mm)です。
紙はどうすればいいの?
基本的に弊社で用意させて頂きます(別途料金がかかります)。
(但し入手困難な紙に付いては日数がかかったり、ご用意できない場合がございます。)
紙はどうすればいいの?
オンデマンド印刷では特色は使えません。
色校正刷りの場合CMYKの他に各種特色が使えます。(特色1色につき校正100円UP) (通常印刷物はCMYK4色の掛け合わせで印刷されています)
特色ってなに?
印刷で通常使う色はCMYKの4色だけです。
CMYK以外の色は全て特色になります。
階調ってなに?
白黒以外の中間の色の事です。
線数ってなに?
通常印刷物は網点と呼ばれる小さな点が直線上にいくつも並んで作られています。 線数というのはその直線が1インチの中に何本あるかという単位です。 多ければ多い程きめ細かくなりますが、使う紙によっては汚くなってしまいます。
dpiってなに?
1インチの中にドット(白黒2値)が幾つあるかという単位です。
多ければ多い程データ量は大きくなりますが、きめ細かくなります。
代金の支払い時期&方法は?
商品到着後のお支払いになります。
基本的に銀行振り込み及び、弊社窓口での現金払いになります。
ヤマト運輸の代金引換もご利用いただけます。
振り込み手数料もしくは代引き手数料は、お客様負担になりますのでご了承ください。
商品に不備がある場合は?
すぐにご連絡ください。
代金を振り込まずに商品を弊社までご返送ください。
どのような不備があったか明記した物を同封してくださるようお願いいたします。